BLOG

「他人から何かをしてもらうことが 心地悪い」

他人から何かをしてもらうことが、心地悪い、という人がいます。
謙虚を通り越して卑屈に振る舞ってしまう、どこにいても居たたまれなさのようなものを感じている、という人も。

こういう人は、与えることに喜びのない、与えることは損だと無意識に思っている親に育てられていることが多いです。
“親は子に何かしてやるもの” だから してやるのだけれど、じつは「与えたら減る」し、ほんのり「自分を犠牲にしている」し、うっすら「つらい」と感じている・・・、そんな感じの、自分の生活や人生は「満たされていない」と感じている親です。

そういう親は、感謝を強いるし恩着せがましいものです。
「大変なのに〇〇してやってるんだ」、「感謝すべきだ」と思っています。
だから子のほうは、感謝しなければなりません。たとえそれが、自分の欲しいものとは違っていても。

そんなふうに育った人は、
何かをしてもらったら、それが何であれどうであれ、感謝しなくちゃいけない、恩を着せられる、借りができる・・・と考えるわけです。人に何かをしてもらうことは、恐ろしいことなんです。

自分は他人に、心を込めた感謝を伝えることができない、と言った人がいましたが、それは「感謝」というのが自然に溢れる思いや嬉しさに包まれたものでなく、怖れに基づいた、よく訓練された言葉だからかもしれません。

そういう人は、人に何かしてもらうのは心地悪いだろうと思います。

また、そういう人はきっと、
たとえば子どもの世話をするとき、そこに喜びなんかない、感謝されないのが不満だ、と感じることが多いでしょう。
恋人のために何かをしたとき、自分は犠牲になっている、してあげた分だけ返ってこないことがつらい、と思うんじゃないでしょうか。

そんなふうに感じるなら、自分を省みて、自分の「依存性」に気づくとよいと思います。

本来、人が人に何かを与えることは自分の力の最高の表現のひとつであるわけですから、喜びに満ちた体験であるはずです。
情緒的に成熟した人は、「与えるときは、与えられるものだ」、「相手のためになるときは、自分のためにもなっているものだ」と知っています。
だから、与える行為には必ず、喜びが伴っています。「喜び」までいかないときでも「それで気が済んで終わっている」ものです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP