BLOG

エゴは「怖がりな友達」(再掲)

(この記事は、過去に別ブログに書いたものです。
ときどき、セッションの中で「エゴの働き」についてお話しすることがあるのですが、「エゴ」という言葉の意味・使い方が、心理学や精神世界の界隈では 一般 と少し異なっているため、理解しにくいかな?と思うので、ご参考までに再掲します。2017年12月、ExciteBlogに上げたものです。)

 

*****

 

「私はこんなふうになりたい」「これが必要だ」ということについて。

本当はみんな、自分がどうしたいか、何が欲しいのか、ちゃんと知ってます。
それが分からなくなって(分からない、ということにして)、つらい現実を体験しているけれど。

分かっているのに、どうして「出来ない」「無理だ」と思うのか・・・

「出来ない」「無理だ」と言っているのは、エゴ (※)です。

(※)エゴには「自己」という日本語が当てられていますが、今の自分、ニセの私、パターン のことです。日常では、我が儘や傲慢っぷりを指して言いますが、ここではそうではなく・・・

エゴって、動物としての生存機能とも言えます。
人間も動物、肉体を持った生き物ですから、飢え死にしないために外部に食物を求めなくてはならないですし、”脅威” を特定し、それを避けたり排除したりしなければならないわけですが、エゴというのは、その役目を担っています。

だから、エゴを嫌って排除しようとするのは違う。

ただ、エゴはそういう役割のもので、 “怖い” で出来ていますから、しょっちゅうネガティブな囁きをしてきたり、脅かしてきたりします。

「その挑戦、〇〇っていう条件が整ってからにしたら?」

「お金を貯めてから行動に移した方がいいのでは?」

「もうそのくらいでいいんじゃないか?」

「そんな夢を叶えられるのは、すごい才能がある人だけだよ」

「既に幸せだと思わないか?」

「やめとけやめとけ。チャンスはまたいつか来るって」

などなどなど・・・。

エゴも必死なのです。

過去のデータを参照しながら、思いつく限りのアイデアを繰り出してきます。

なんたって “安全第一”。

・・・でも、その声に説得されてしまうと、挑戦、革新、進化、成長・・・そんなものは望むことないかなって気になって、現状を合理化して「やっぱり私には無理」という結論に落ち着いてしまう(あ~安心♡)・・・

エゴの囁きに負けちゃうと 望む変化を起こせないですね。

じゃあ、どうしたらいいんでしょう・・・

エゴというのが、動物性であり、安全第一だから怖がらせてくるものである ということを理解して、
そして、エゴを怖がりな友達だと思って、
真の〈私〉が ポジティブなエネルギー、愛を送り続けて、信頼関係を築くことです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP