昨日は息子夫婦が誘ってくれて、車で遊びに出掛けました。
嫁のMちゃんが運転、息子は助手席、私は後部座席。
Mちゃんは 風貌がふんわりと可愛らしいので意外なのですが、スイスイ、シュシュッとスポーティーな運転をする人で、地図を頭に入れるのも得意。運転好きなのだそう。
よく言われることですが、車の運転にはその人の性格がよく表れますね。
また、「車の運転」には「人生の運転」の仕方が表れるとも私は思っているのですが、Mちゃんの運転には、彼女の独立心や冒険心、新規追求性、思い切りの良さなんかも表れていて、なるほどなぁと思います。
母としては息子に、正直、いつも運転はMちゃんに任せっきりだけどアナタも運転したらいいのに…と言いたくなるのですがすが、
「運転」は、それをしたいMちゃんがして、息子は助手席で ゆったり、面白い時事ネタや雑学披露で車内の楽しい雰囲気を保っている・・・という「役割分担」も、それはそれで上手くいっているのだから いいね、とも思います。
そういえば、「好きな異性のタイプ」は、息子は「よく遊びよく働く活発なタイプ。しっかり者」「淑やかさや大人しさは求めていない」というし、Mちゃんのほうは「愛らしい、少年のような人」「雄々しくて漢気あふれてて…みたいなタイプは違う」のだそう。
相手は淑やかじゃないほうがいいという男子と、漢気あふれてなくていいという女子。
やっぱり良い組み合わせなんでしょう。
私も加えてもらって3人でドライブ。
晩秋の自然公園・神社・食事・買い物・また食事・・・。
尽きない話を楽しみ、よく笑った 良い一日でした。
この記事へのコメントはありません。